meijo presents 正解のないQ&A -答えはあなたが見つける- 受験生の疑問や不安に、大发体育官网_澳门游戏网站の現役学生たちがお答えします! meijo presents 正解のないQ&A -答えはあなたが見つける- 受験生の疑問や不安に、大发体育官网_澳门游戏网站の現役学生たちがお答えします!

留学について

留学して身についたことはありますか?

VOICES from MEIJO

語学力はもちろん、物事に対する考え方の幅が広がった気がします。
また、海外に行くことで、自分自身のアイデンティティがより自分の中ではっきりしました。どれだけ足掻いても自分は日本人であることに変わりはなく、でも海外に行くと、現地では自分を自分というひとりの人間としてきちんと認めてもらえて、その中でどのように生きていこうか考えることができました。それにより、良くも悪くも、あまり周囲を気にしなくなりました。周りになにを言われても自分は自分だし、自分の意見をきちんと主張することは大切だと気づくことができました。自分を大切に思えるようになりました。

R.O. 4年次

たくさんありますが、その中でも、やはり思ったことを行動や言葉にしてに発信する力だと思います。

T.S. 4年次

英語力、グローバルマインド。

M.N. 3年次

意外と英語が話せなくてもボディーランゲージや中学レベルの英単語で意思疎通はできることがわかりました。積極的に自分から話しかけられるようになりました。

H.S. 4年次

語学力は確実に上がると思います。

H.M. 1年次?外国語学部

英単語はつづりは違うがよく似た意味の単語が山程存在するので表現方法等の使い方には気をつけて考えないといけない。プレゼンテーションが多くあったので人への伝え方は特に深く考えて行動するようになりました。

R.T. 4年次?経済学部

恐怖感がなくなった。

辛いときにたまに頭の中に思い出す際
「もう一度行きたいなー」
「楽しかったなー」
と思う時に行って良かったなーと思う。

S. 2年次?理工学研究科

コミュニケーション能力。

K.K. 1年次?法学部

1ヶ月でもちゃんと外にでていればリスニングは身につく。
実際私は聞き取れるようになったなと感じました。

A.N. 3年次?理工学部

LIVE留学では、1対1で話すので、コミュニケーション能力と人に伝えようとする意識は身に付きました。

A.T. 2年次?理工学部

オンライン留学では1対1で話すので、コミュニケーション能力など伝えようとする力は身に付きました。

A.T. 2年次?理工学部

フィリピンの貧困地域についての知識がついた。

Y.T. 4年次?薬学部

もっと海外の人と話す機会を作りにいくことの大切さを感じた。

Y.T. 2年次?外国語学部

英語力はもちろん、コミュニケーション能力や行動力が身に付いた。

K.T. 3年次?法学部

物事を多角的に考える力が身についた。

K.H. 3年次?理工学部

英語力はもちろん、コミュニケーション能力も養うことができました。
しかし、それを継続して学んでいくことが重要だと心底感じました。これからも頑張っていきたいと思います。

Y.S. 3年次?経済学部

まずは伝えてようと試みることの大切さを学びました。

C.S. 4年次?薬学部

発信力、周りの人に自分は何したいかなどを伝える力はかなりついたと思う。

S.O. 3年次?理工学部

英語圏に留学してからは英語が頭にすっと入ってくるようになったと思います。

M.K. 2年次?外国語学部

生きる力がつきました。

N.M. 4年次?都市情報学部

リスニング能力、コミュニケーション能力、すべて自分で調べる力。

S.M. 3年次?農学部

英語を話すことに、躊躇いが無くなった。

T.H. 2年次?理工学部

色んな人がいるということを身をもって感じれて、いい意味で割り切れるようになったと思う。

R.N. 3年次?理工学部

自分の身を守る能力。誰かにやってもらうのではなくて、全てのことを自分で行うための意識。固定概念が少しなくなりました。

K.Y. 2年次?理工学部

海外に行って苦労した経験があると、日本にいる外国人にも優しく接することができる気がします。

R.T. 4年次?経済学部

自主性、発言力が身につきました。わからないことも伝えなければ相手にはわかりません。無知な自分を受け入れて発言していくことが大切なのだと気づきました。

Y.S. 2年次?外国語学部

ずっと実家暮らしなので、留学して少しは自分自身、自立できたと感じました。

N.S. 3年次?理工学部

様々な文化背景の人とのコミュニケーションです。異文化理解を深めました。

N.I. 3年次?外国語学部

リスニングは、明らかに身につきました。
1ヶ月しか行っていませんが、私個人的には多くの友達やホストファミリーと会話したので耳に残っていたためか、TOIECの点数も前と後では差が120くらいありリスニングは身についたと思います。

K.K. 2年次?人間学部

リスニング力、ミスを恐れないこと(語学留学なんだからミスして当然)。

R.M. 4年次?工学部

英語は話そうとしなければ話せないということが分かりました。当たり前かもしれませんが、日本にいては英語を話そうとする機会はほぼありません。話せるようになるには、話そうとしなければならないということを痛感しました。

Y.F. 3年次?理工学部

少し英語が聞き取れるようになった。

T.K. 4年次?都市情報学部

英語が教科書が全てではないということが学べました。おかげで勉強の英語はできませんが、道端で観光客の方に話しかけられれば案内できますしバイト先では海外から来られたお客さんの接客も英語で物怖じせず対応できるようになりました。

M.K. 3年次?都市情報学部

?英語に苦手意識は全くなくなった。留学してからiPhoneの言語設定はずっと英語にしている。
?コミュニケーション能力もつく。せっかく留学してるんだから!と、普段ならやらないようなことにも挑戦したり、色々な子と話したりする。
?自立できるようになる。一人暮らしをしたことがないので、1ヶ月も家族と離れたのは初めてで、いい経験になった。
?友達が増える。似た目的を持ってあつまる人が多いので、素敵な友達ができる。

お金はかかりますが、いいことばっかりだと思います。

K.Y. 3年次?理工学部

クラスの担任の先生は、何でも思ったことを表現することが大事だと何度もおっしゃっていました。半月という短い期間でしたが、その先生の元で過ごした時間で自分の気持ちを主張することの大切さを学び、ゼミなどでも発言できることが増えました。

K.M. 3年次?経営学部

迷ったときは積極的に人に聞くことの大切さを痛感したので、日頃からまず自分で考えて分からない時はしっかりと尋ねるように心掛けています。

M.M. 1年次?外国語学部

忍耐力、英会話能力。

N.S. 3年次?人間学部

伝えようとする能力が以前よりも向上したと感じました。

R.M. 3年次?経済学部

国籍や、肌の色、言語などが違えど、同じ人間なんだと実感できたこと。自分がバックパッカーに向いているんだなぁと知ることができた点。

Y.M. 4年次?経済学部

英語力やコミュニケーション能力の他に、生活におけるイレギュラーな状況への対応の仕方なども身につきました。

S.F. 4年次?理工学部

英語力(リスニング力)が少し上がったと思う。あとはコミュニケーション力、自分の意思を伝える能力。向こうの人はあいまいな答えは求めてないのではっきりと答えるといいと思う。

S.K. 4年次?法学部

行動力と語学力。

R.S. 3年次?経営学部

海外の暮らしを体験することにより、日本人以外の目線がわかる。

K.S. 3年次?都市情報学部

英語が間違ってても話すことが大事だということ。

M.F. 2年次?都市情報学部

チャレンジ精神。

Y.M. 3年次?理工学部

日本でも様々な困難に立ち向かわなければいけない時もありますが、「英語で対応するわけじゃないし何とかなるな」っていういい意味でプラス思考になりました。

A.S. 4年次?薬学部

宗教に関する知識。

E.I. 2年次?外国語学部

コミュニケーション能力(言語、対人関係)、性格の変化(人に頼らなくなる)。

M.W. 2年次?外国語学部

英語力が上がった。

Y.K. 2年次?法学部

遠慮してやらないのではなくて、今しかできないことを今やろうという積極性が身につきました。

Y.K. 2年次?理工学部

思ったことを英語に変換しようとする力。

N.I. 2年次?経営学部

度胸。海外が好きになった。

S.O. 4年次?農学部

英語力は少ししか身に付きませんでしたが、何事にも挑戦することや、恐れない力が身に付いたと思います。また、日本とは違う風習や価値観に触れて、心広く受け入れる幅が広がったと思います。

M.Y. 4年次?農学部

実際に多種の人種のなかで過ごしたことで、自分が日本人であることを客観的に認識することができた。

A.A. 2年次?人間学部

自主性が身についたと思う。現地では今まで経験したことのないことも多くわからないことが多かったが、それに対応するために自分から人に聞くなどしたためである。また、新たな地に行けてこれやってみようとかあそこに行ってみたいのようにチャレンジすることが増えたように思う。

K.T. 2年次?外国語学部

コミュニケーション力、友達。

K.S. 1年次?農学部

一人で解決できることが少ないので、周りの人に頼って生活していました。なので、積極的に周りの人に話しかけるなど、コミュニケーション力が上がったと思います。

A.K. 3年次?理工学部

留学したことで身についたと感じるものは3つあります。

1つ目は、度胸です。留学前は、自分の言いたいことを伝え切る自信も、知りたい情報を聞き取る自信もありませんでした。しかし、何日か生活していると、上記のことに悩む時間がそもそもないことに気づきました。また、本当に大事なことは、何度も繰り返し話してくれるし、何度も聞き取ろうとしてくれます。留学後すぐにこのことに気づけたので、英語を話すことへの不安はほとんど消え、残りの生活での英語を話す機会も、楽しむことができました。

2つ目は、積極性です。前述のように留学後すぐに度胸がつき、前向きに生活できていたので、せっかくなら留学期間をより充実させたいと考え、できるだけ多くの時間を英語を話したり聞いたりするために使うことにしました。具体的にしたことを以下に書きます。ステイ先の家の中では、長い時間リビングで過ごし、休日にどこへ観光に行くのが良いかオススメを聞いたり、どのバスに乗るべきかを教えてもらったり、違う州に住んでいる家族のことについて1人ずつどんな人か教えてもらったりしました。また、ショッピング中なら、店員さんにどんなものがほしいか伝えることで時間をかけずに買うことができました。また、よりよい商品の提案もしてくれたので、話しかけないよりも十分に充実しました。

3つ目は、語学力の向上です。留学中は、話す力、聞く力の伸びを感じ、この点は私も想定していました。しかし帰国後の生活では、書く力、読む力が伸びたように感じます。それは、前述の積極性の中で話した、ステイ先、またステイ先以外の家族と、現在でもSNSを通してメッセージを送りあっているためです。

留学はおよそ1ヶ月間でしたが、そこで得られた出会いは、自分次第ではありますが、もっと長い期間、英語を楽しく学ぶ場を生み出してくれると思います。

Y.N. 3年次?農学部

謎の自信を手に入れた気がします。多くの経験をして成功体験を積み上げることで、自分なら出来る!という気持ちが湧いてきます。自分を信じる力というのは何にも代えがたい素晴らしいものだと思います。何の役にも立たない能力ですが、ふとした時にそういう力があるといい気がします。結局、まだ大して生きていないのに何が役に立つかなんてわからないんですよね~。

S.T. 3年次?理工学部

臨機応変な対応力。

M.W. 2年次?理工学部

勇気を出して英語で話してみることは大事だということです。

N.Y. 1年次?人間学部

積極性、挑戦力、色々な人と交流するコミュニケーション能力。
行っただけでは身につかない、何か身につけたいことや短い期間でどんな成長を遂げて帰ってきたいのか、自分なりの目標を持って参加をすれば、必ず成長して何かを見つけることが出来るし、自分の成長幅というものは無限にあるのではないかと思う。

S.S. 2年次?経営学部

留学について

留学して身についたことはありますか?

PageTop