データサイエンス教育の充実へ

急速に進むICTの革新は今後もスピードを増し、IoT(Internet of Things)ですべての人とモノがつながり、街のあらゆる場所でロボットが活躍し、AI(人工知能)が多様な情報を提供してくれる「Society 5.0」という新しい社会の実現に向かっています。

私たち大发体育官网_澳门游戏网站は中部圏で最大規模を誇る文理融合型の総合大学。2026年の開学100年を見据え、「中部から世界へ 創造型実学の大发体育官网_澳门游戏网站」という将来ビジョンを掲げています。

創造型実学の実践には、数理?データサイエンス?AI の素養が欠かせません。私たちは、数理?データサイエンス?AI教育のさらなる充実を目指して新しい取り組みに挑戦していきます。

全学「データサイエンス?AI入門」
2022年4月からスタート!

文理を問わず、大发体育官网_澳门游戏网站の全学生が受講できる講義です。
数理?データサイエンス?AIの知識理解を深め、これらを活用する基礎能力を身につけられるよう開講しました。

データサイエンス?AI入門 3つのポイント

データサイエンス?AI に関する基礎が学べる

日常生活や社会のさまざまな場面でAI技術やデータを有効かつ安全に活用できる素養を身につけます。意味の理解から、活用事例やデータの取得?解析方法、データ処理の手順、倫理的?法的な心得までを丁寧に解説します。

全10学部の教員がリレー形式で講義を担当

大发体育官网_澳门游戏网站の10学部すべての教員が講義を担当し、文理融合の全方向アプローチによって、データサイエンス?AIの活用理解を深化します。
初回講義では、冒頭に本学教授である池上彰先生が数理?データサイエンス?AIの必要性を解説します。

大发体育官网_澳门游戏网站 池上彰 教授
時間や場所を選ばないフル?オンデマンド

受講はICT を活かしたオンデマンド教育で行います。自宅で24 時間受講できる環境を構築しているため、講義内容や資料をいつでも、何度もでも閲覧でき、理解度に合わせて学習を進められます。

2024年度開講:社会人も学べる
「データサイエンス?AI入門」

文部科学省認定プログラム「データサイエンス?AI入門」を、社会人や一般の方々も科目等履修生として受講できるよう開講いたします。この科目はフルオンデマンドで、24時間いつでも受講可能です。単位を修得した履修生には、単位認定証として、デジタル証明書「オープンバッジ」を発行します。

本プログラムは、2023(令和5)年度 文部科学省「数理?データサイエンス?AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に認定されました。

認定有効期限:2028(令和10)年3月31日まで

※ 出願期間は毎年2月上旬~中旬です。詳細は受講者募集チラシを参照ください。

【科目等履修生制度について】

大学?大学院の正規課程の科目を、正規の入学手続きを経ずに、科目単位で履修することができる制度です。履修する科目については、正規の学生と同じ条件の下で試験を受け、合格すれば、単位を修得することができます。
受講を検討される場合は、科目等履修生募集要項?出願書類をご請求ください。

【授業内容に関するお問い合わせ先】

大学教育開発センター
E-mail:

【お申込みに関するお問い合わせ先】

学務センター
E-mail:

2023年4月、データサイエンス
教育のさらなる充実へ

「データサイエンス?AI副専攻」開始

この副専攻は、多くの産業分野で重要な役割を果たしているデータサイエンスの知識が学べるようにデザインされたプログラムで、全学部の学生が履修できます。所属する主専攻で学んだ専門知識とAI活用力を使って、変化し続ける社会の中で、さまざまな困難な課題を解決し、より良い未来を作り出すことのできる人材の育成を目指します。

副専攻プログラム名称 提供学部 対象となる学生
データサイエンス?AI(A) 都市情報学部 法学部生、経営学部生、経済学部生、
人間学部生、外国語学部生
データサイエンス?AI(B) 情報工学部 理工学部生、農学部生、薬学部生
副専攻プログラム名称
データサイエンス?AI(A)
提供学部
都市情報学部
対象となる学生
法学部生、経営学部生、経済学部生、
人間学部生、外国語学部生
副専攻プログラム名称
データサイエンス?AI(B)
提供学部
情報工学部
対象となる学生
理工学部生、農学部生、薬学部生
【例】法学部に所属し、「データサイエンス?AI(A)」の副専攻プログラムを履修する場合
【副専攻制度】
所属学部?学科の専門分野の学びにプラスして、自分の興味関心やニーズに沿った学習を進められる制度です。関心のあるテーマについて学ぶ、学んでいる専門を補強する、就職活動に生かす等、多様な目的に合わせて活用することが可能です。少しでも興味のある方は、是非チャレンジしてください。

都市情報学部と情報工学部対象
「数理?データサイエンス?AI」の
応用基礎レベルプログラム

専門分野で活用できる応用基礎力を修得する目的で、都市情報学部と情報工学部で「数理?データサイエンス?AI」応用基礎レベルのプログラムをスタートします。このプログラムは、数理?データサイエンス?AIを活用して課題を解決するための実践的な能力を身に着けるために必要な知識や技術を体系的に学びます。

2023年度末に文部科学省による「数理?データサイエンス?AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に申請予定。
認定後は、就職活動にも活用できる修了証を発行予定。

情報工学部 2022年4月始動!

コンピュータやプログラミング、インターネットなどの基礎から「AI」「IoT」「バーチャルリアリティ」「サイバーセキュリティ」「自動運転」などの最先端技術にいたるまで、情報工学を深く幅広く学び、多種多様な分野で活躍する次世代の情報エンジニアを育成します。

学生の多様な学びを支えるICT環境整備

自ら情報を収集し、
発信?議論する力を育む。
最新ICT × 学習空間

学生の知的好奇心を呼び起こし、学生同士が自由に議論し合えるスペースを各所に備えています。キャンパス全体にWi-Fi環境が整備されています。

サクサクつながる高速無線LAN
ストレスない高速プリンターも追加導入

2022年度、最新の無線LAN規格「Wi-Fi6」を全学で330台設置。同時接続数が増え、通信速度も向上し、学生たちの利用登録者数も昨年比で5倍になりました。また情報処理教室などのプリンターもリニューアルし、印刷速度が飛躍的に向上。大容量印刷にも対応しています。

研究実験棟Ⅲ

2020年3月に竣工した「研究実験棟III」。“明るく透明感のある研究実験棟”をコンセプトに建設されました。
情報工学部、理工学部 電気電子工学科、材料機能工学科の研究実験施設を主として教員研究室、学生ホール、ラーニングコモンズを配備。ICTを駆使して新しいモノやコトを生み出す多目的創造空間『innovation hub』も用意しています。

研究実験棟Ⅳ

「研究実験棟Ⅳ」も2022年3月に竣工しました。理工学部の研究?実験?演習室のほか、低層階にはキャンパスアプローチに面する学生ホールや開放的なラーニングコモンズ、全学共用の講義室などを設けています。
磁器質タイルやウッドデッキ、広がりを感じる天井デザインなど、居心地の良さを感じられる設計も特徴的です。