移行用/ニュース 総合研究所?スポーツ医科学研究センターが設立記念シンポジウム
左から梅田教授、古賀氏、益子氏、椿原氏、米田教授
総合研究所?スポーツ医科学研究センターが12月2日、天白キャンパス共通講義棟東701講義室で設立記念シンポジウムを開催しました。本シンポジウムでは、2015年4月に開設された総合研究所?スポーツ医科学研究センターとこれに併設する実践スポーツ医科研究会の趣旨と今後の活動内容を説明するとともにこれに関連したスポーツ医科学研究の実践例を紹介しました。
司会を薬学部の梅田孝教授が務め、講演者として椿原徹也氏(東京都市大学准教授、元女子ラグビー日本代表ヘッドコーチ)、古賀稔彦氏(環太平洋大学教授、バルセロナ五輪金メダリスト)、益子俊志氏(防衛医科大学校准教授、元早稲田大学ラグビー部監督)、米田勝郎氏(本学法学部教授、女子駅伝部監督)が登壇。各講演者はサッカーや柔道、ラグビーなどのトレーニング後の疲労の出現状況を血液検査値や心理テストにより数値化し、それぞれに適応する疲労回復方法、コンディショニング方法の指導、実践例を紹介しました。梅田教授は「私たちがこれまで行ってきたスポーツ医科学研究?サポート活動により経験、習得しているアスリートに対するメディカルチェック方法やコンディショニング?健康管理方法に関するノウハウを生かし、今回設立したセンターを基盤に本学の学生、特に強化クラブを中心に還元していきたいと考えています」と話しました。学生からは「身体を健康に保つために睡眠をとる前後は何かするべきか」や「試合前はどのようなものを食べればよいか」などの質問が上がり、スポーツ医科学への関心がうかがえました。
またコメンテーターとして柔道五輪金メダリストの野村忠宏氏と谷本歩実氏も参加し、強化クラブの学生、教職員、一般参加者も含め、約300人が熱心に聴講しました。