在学生?教職員/ニュース SciFinder(サイファインダー)利用説明会を2/20に開催します【附属図書館】
令和2年2月20日(木)、SciFinder利用説明会を天白キャンパスと八事キャンパスで開催します。
SciFinderとは、CAS(Chemical Abstracts Service)が提供している物質科学分野の科学情報を、
研究者が自ら利用することを想定したオンライン検索サービスです。
雑誌論文、特許情報、化学物質情報、反応情報など、
Chemical Abstractsを含む幅広いデータを、キーワードのほか、物質名や構造式など多角度からの検索が可能です。
詳細は以下をご確認の上、ぜひご参加ください。
1.日時?場所:令和2年2月20日(木)
| キャンパス | 会場 | 時間 | 
| 八事キャンパス | 新3号館102教室 | 13時00分~14時20分 | 
| 天白キャンパス | タワー75 T-602 | 14時50分~16時20分 | 
2.対象:教職員、学生
3.講師:化学情報協会 情報事業部
   マーケティンググループ 橋永麻緒 氏
4.説明会内容
 (1)八事キャンパス
  1) SciFinderの概要   2)SciFinder利用方法   3)デモンストレーション   4)質疑応答
(2)天白キャンパス
  1)SciFinderの概要   2)SciFinder利用方法   3)実習   4)質疑応答
  ※天白キャンパスの説明会は実習形式で行います。
   ユーザー登録を事前に行い、Usernameを取得してください(必須)。
 5.ユーザー登録方法:附属図書館ウエブサイト「データベースから探す」
         「その他データベースのSciFinder詳細」に記載のある「希望される方はコチラ」で
         SciFinderのユーザー登録をお申し込みください。
6.申込方法:準備の都合上、事前にメールでお申し込みください。
     メール宛先(附属図書館情報管理課): tmiura@ccmails.meijo-u.ac.jp
7.その他:参加者の方はマスクの着用をお願いします(2/19更新)。


