トップページ/受賞 理工学研究科の河田一将さんと小前充輝さんが第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会で優秀講演表彰を受賞
- 
                    
    左から小前充輝さん、河田一将さん
                 
| 受賞者 | 
 河田一将さん(理工学研究科メカトロニクス工学専攻修士課程2年生、目黒淳一准教授研究室) 小前充輝さん(理工学研究科メカトロニクス工学専攻修士課程2年生、目黒淳一准教授研究室)  | 
|---|---|
| 受賞名 | 
 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023) 優秀講演表彰  | 
| 受賞日 | 
 2024年1月15日  | 
| 受賞テーマ | 
 気圧高度計を活用した車輪測を用いない車両位置姿勢推定の検討  | 
| 
 2023年12月14日から16日で開催された第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023)で発表した、「気圧高度計を活用した車輪測を用いない車両位置姿勢推定の検討」が優秀講演賞として受賞しました。SI2023における優秀講演賞はすべての発表(1064件)の中から、優秀と認められた発表に授与されます。本発表の中では、自動車の制御に重要なピッチ角の推定に関して、従来注目されていなかった気圧高度計を利用した高さの変動を利用し、その推定精度を向上可能な手法の提案を行いました。本内容は、自動車を始めとした移動体に適用可能な技術であり、自動車の自動運転だけでなく、ロボットや様々なシステムに応用ができる可能性があります。  | 
|


