大学概要【2025年度実施分】学外挑戦プログラム

理工学部

学外挑戦プログラム
実施責任者:宇佐美 初彦

本プログラムは、学生が最先端技術を理解し、その社会的応用例を学ぶことを目的としています。東京モーターショーなどの展示会への派遣を通じて体験型教育を実現し、学生の視野を広げ、課題解決能力を養います。また、学部?修士課程?博士課程の接続を円滑にすることを目指し、企業や他大学との連携を強化することで、グローバル人材の育成とSDGs達成への貢献を目指します。

ACTIVITY

学会発表および講演会聴講

2025/07/28

本講演会では、様々な半導体およびナノ構造のエピタキシャル結晶成長技術の動向を総合的かつ俯瞰的に討論し、 結晶成長科学の理解を深めるとともに若手研究者の育成を目指し、半導体材料の結晶成長とそれに関連した成長技術、特性評価デバイス作製?評価等の技術に関して議論を行いました。

会場到着時の写真

受賞者全員での記念撮影

参加者全員での記念撮影

竹内研究室の学生が同学会前会長である東京大学?藤岡 洋教授より表彰を受けた際の記念撮影

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ