大学概要【2025年度実施分】映像制作を糸口に地球公共財(Global Public Goods)の形成を推進する担い手の育成

経済学部

映像制作を糸口に地球公共財(Global Public Goods)の形成を推進する担い手の育成
実施責任者:谷村 光浩

谷村光浩ゼミでは、国際開発?協力に関心を寄せるゼミ生が、貧困削減、開発教育等の課題を主体的に探究しています。特に2016年度からは「持続可能な開発目標」(SDGs)もベースに、国際機関や公益社団法人等の映像コンテストへの作品づくりにも取り組んできました。2024年度からは、「ポストSDGs」時代も視野に入れ、「地球公共財」の形成を推進する担い手の育成を、クリエイティブな映像づくりを通じて展開します。

関連リンク

ACTIVITY

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ